いやもう説明するまでもないかもしれませんが、今日はDateFormatについて。

上述のコードの何がいけないのか。

try{
	Date d = DateFormat.getDateInstance().parse("2012/07/08");
	System.out.println(d.toString());
}catch(Exception e){
	e.printStackTrace();
}

実行すると、以下の結果が得られます。

Sun Jul 08 00:00:00 JST 2012

うん。正しく動いている気がします。

では、これではどうでしょうか。

Locale.setDefault(Locale.US);

try{
	Date d = DateFormat.getDateInstance().parse("2012/07/08");
	System.out.println(d.toString());
}catch(Exception e){
	e.printStackTrace();
}

java.text.ParseException: Unparseable date: “2012/07/08”
at java.text.DateFormat.parse(DateFormat.java:337)
at net.yosiopp.test.DateFormatTest.main(DateFormatTest.java:39)

ただちに動かなくなってしまいました。
違いは見ての通り Locale.setDefault(Locale.US); ですね。

何が言いたいかというと、
DateFormat.getDateInstance() で得られるDateFormatインスタンスのparseはロケールに依存するということです。

なので、意図的にロケールの変化に対応したい場合を除いて、
ロケールが変化しうる環境下では、DateFormat.getDateInstance() は使わない方が良いでしょう。
# たとえば、windows上では正しく動いたけど、サーバに置いてcronから動かしたら、動かないよ…!とかあり得る

ではどうすれば良いのか。とりあえず普通にSimpleDateFormatを使いましょう。

Locale.setDefault(Locale.US);

try{
	DateFormat dateFormat = new SimpleDateFormat("yyyy/MM/dd");
	Date d = dateFormat.parse("2012/07/08");
	System.out.println(d.toString());
}catch(Exception e){
	e.printStackTrace();
}

これならロケールに依存しないので安心です。

※ SimpleDateFormatはスレッドセーフではないので、マルチスレッド環境下で使いたい場合は synchronized するなり工夫してください。

SimpleDateFormatのスレッドセーフなにがしについての話は、ここら辺が参考になりました。

http://d.hatena.ne.jp/kameid/20090316/1237223990